「杜の日」のはじまり。「杜の日」に込めた思い。
杜の日ダイアリーをご覧いただき、ありがとうございます。このダイアリーでは、「杜の日」をはじめたきっかけや、込めた思いについて書いてみます。 「杜の日」をはじめ…
杜の日ダイアリーをご覧いただき、ありがとうございます。このダイアリーでは、「杜の日」をはじめたきっかけや、込めた思いについて書いてみます。 「杜の日」をはじめ…
杜の日が、【8/23(火)9:55〜放送】khb東日本放送『突撃!ナマイキTV』で紹介されます。作並温泉の森へ、漫才コンビまつトミのお二人をご案内しました。番組内でイベント情報もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
昨年からのご縁で講師をしている、植物療法サロン心緑さん主催の「森林浴&森ヨガ」@宮城県県民の森がありました。イベントでは、アロマオイルに使われている木など、香りの紹介を多めにガイドしてみました。今回のダイアリーでは、写真をまじえて簡単にイベントの様子をご紹介したいと思います。
2019年から講師をしている、宮城県蔵王野鳥の森自然観察センターことりはうすでの森林セラピー体験イベントでした。森林セラピー体験って、どういったことをやっているの?という方のために、このダイアリーでは、今回のプログラムの流れを書いてみたいと思います。
2021年11月8日河北新報夕刊のわたしの視点からのコーナーで、コラムが掲載されました。森林セラピストとしての原点から今に至るまでを書いております。最後に私の思いも添えておりますので、ご一読いただけますと幸いです。
ヨガサークルの先生と生徒さんの6名と、県民の森を歩きました。 こちらのサークルの皆さんとご一緒するのは今回で3回目。何度もご一緒できるのは、うれしいことです。 はじめての2名も参加してくださり、朝ドラで話題の森林セラピーを体験いただきました。