|2023.4.21.金/5.26.金/9.17.日| 認知症予防に向けた森林活用研究会|ワーキンググループの委員を務めています
このたび杜の日代表の及川結は、認知症予防に向けた森林活用研究会のワーキンググループ委員に選ばれました。森林科学×医療福祉の経験を活かし、エビデンスや先行事例の…
このたび杜の日代表の及川結は、認知症予防に向けた森林活用研究会のワーキンググループ委員に選ばれました。森林科学×医療福祉の経験を活かし、エビデンスや先行事例の…
ステキな場所と人との出会いがある、仙台ふららん。 噂に聞いていた"鳴り砂"ツアー。 海岸の砂が鳴るって不思議。想像するに砂の手触り、潮の香…
せんだいセントラルパークの-人と自然の良い関係を築く、 ⻘葉山の体験プログラム-として、10.10.月・スポーツの日には、ミズベフェスタが開催されます! せん…
医師・医療系専門職の方向けの森林医学セミナーが、先進地である長野県で開催されます。 都市・地方を問わず、今後森林を活用した予防医学・健康づくりは、大きな意味を…
東⽇本⼤震災後の⾃然と共⽣するまちづくりを模索する南三陸町で、『「観光」×「環境」で南三陸をアップ デートする』というビジョンのもと、⾥海⾥⼭とともに⽣きる南三陸の恵みを味わい、学び、楽しむ観光イベント「⾥海⾥⼭ウィークス 2022」を、2022 年 10 ⽉ 8 ⽇(⼟)〜10 ⽉ 16 ⽇(⽇)の9⽇間開催されます。
森林×女性×起業という切り口でのオンラインスクール。周囲にそういった仲間がいない方には必見です。 私は昨年受講し、自分のこれまでの振り返りや、自分のやりたいこ…
春から参加している仙台たき火ティーが、仙台駅前で18日間たき火をすることになりました。 たき火をぼんやり眺めていると、体がゆるんで、心が温まって、なんだか素の…